CNFの電顕写真

繊維径がやや太いセルロースナノファイバー

微小繊維状セルロース

商品名:セリッシュTM

製造者名:ダイセルファインケム株式会社

製造方法:木材パルプすら得られたセルロース繊維を、ゴーリンホモジナイザーを使ってナノ化して作ります。製造にあたって、原料と水以外は使用していません。日本国内で食品添加物として使用が認められているセルロースナノファイバーです。

形状・性状 繊維径は10nmから数μmで、固形分濃度が10~35%の水分散体として供給されます。
種類 濾過グレード 主に日本酒の濾過助剤として使われます。
粗ろ過 高流量用 品番PC110T
清澄濾過用 品番PC110A
清澄濾過用、プレコート性改良 品番PC110B
清澄濾過用、プレコート性改良、分散不要 商品名「ろか名人」
精密濾過用、品番PC110S
食品グレード 保水性、保形性を付与するために食品添加物として使われます。
増量性に優れている 品番FD100F
保水性が高い 品番FD100G
繊維のヨレが少ない 品番FD200L
工業グレード 主の紙力増強剤として使われます。
通常グレード 品番KY100S
網目構造がより細かいグレード 品番KY100G

セルロースナノファイバー水分散体

商品名:nanoforestTM-S

製造者名:中越パルプ工業株式会社

原料 竹パルプ、針葉樹パルプ、広葉樹パルプ
製造方法 サンプルタンクに投入したパルプ懸濁水をプランジャーで加圧し、チャンバー内に配置した相対するノズルから高速で噴射し、衝突させることで、パルプ繊維を解繊します。これを水中対抗衝突法(ACC法、Aqueous Counter Cillosion法)といい、九州大学の近藤哲男教授が開発した方法です。水分子、パルプ繊維どうしが衝突する際に発生するエネルギーによって、繊維間の弱い結合を開裂することで微細化が進行します。繊維間が開裂し、セルロース繊維構造の内部にある疎水面が露出するため、両親媒性を持つセルロースナノファイバーが得られるといわれています。
種類 固形分濃度2wt%(商品名 nanoforest-S 2wt%)
固形分濃度10wt%(商品名 nanoforest-S 10wt%)
なお解繊度を変えることができ、S-1は低解繊でコスト重視です。高解繊品もあります。

商品名:セルフィムTM

製造者名:モリマシナリー株式会社

原料 木材パルプ
製造方法 木材パルプを二軸スクリュー解繊装置で機械解繊して製造します。
形状・性状 繊維幅30~200nm、固形分濃度5%、比表面積150m2/g

商品名:ELLEX-S

製造者名:大王製紙株式会社

原料 広葉樹化学パルプ、針葉樹化学パルプ、機械パルプ、古紙パルプ
製造方法 非公開
形状・性状 繊維幅は数十nm。0.2%水溶液の光透過率は約5%・。

商品名:BiNFi-s TM

製造者名:株式会社スギノマシン

原料 セルロース
製造方法 原料を水分散体を最高245MPaまで加圧して、チャンバー内で水分散体どうしを斜向衝突させることで、セルロース繊維をほぐして、ナノ化します。水と原料のみで作られます。
形状・性状 平均繊維径は10~50nm、比表面積は120~150m2/gです。また製品は2、5、10%のいずれかの固形分濃度で供給されます。
種類 品番のxxは濃度を示す。02:2wt%。05:5wt%、10:10wt%、
繊維長が極長(品番IMa-100xx)
繊維長が長(品番BMa-100xx )
繊維長が標準(品番WFo-100xx)
繊維長が短(品番AFo-100xx)
繊維長が極短(品番PMa-100xx)

商品名:フィブリマTM

製造者名:増幸産業株式会社

原料 針葉樹パルプ、広葉樹パルプ、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
製造方法 原料を同社の石臼式粉砕機「スーパーマスコロイダー」で解繊して作ります。原料と水以外、使用しません。
形状・性状 処理条件を変えることで、製品の解繊度を変えることができ、繊維幅数nm~数百 nm、繊維長数 nm~数μmの範囲で選択が可能です。
種類 針葉樹パルプ由来 固形分濃度2%、解繊状態の異なるものが3種類あり
広葉樹パルプ由来 固形分濃度2%、解繊状態の異なるものが3種類あり
結晶セルロース由来 固形分濃度5%
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース由来 固形分濃度10%

一般名:セルロースナノファイバー

製造社名:カミ商事株式会社(愛媛製紙株式会社)

原料 針葉樹化学パルプ、広葉樹化学パルプ、段ボール古紙
製造方法 非公表
形状・性状 濃度1%水分散液

一般名:セルロースナノファイバー

製造者名:株式会社コスにじゅういち

原料 木材パルプ等
製造方法 木材パルプ等を原料に、ホモゲナイザーを使った機械解繊でセルロースナノファイバーを製造します。
内容 超高圧無脈動ホモゲナイザーのメーカーだが、セルロースナノファイバーサンプルの製造も可能です。

一般名:カラーセルロースナノファイバー

製造者名:大昭和紙工産業株式会社

原料 染色パルプ
製造方法 非公表
形状 スラリー状(水分散体)
内容 染色したパルプから、さまざまなカラーを持ったCNFを製造します。カラーCNFを脱水・乾燥させることにより、様々な色の半透明シートを作ることもできます。

商品名:粗大CNFスラリー

製造者名:王子ホールディングス株式会社

製造方法 原料をリン酸エステル化したのち、物理的な方法で解繊して作ります。
形状 長い繊維(長繊維)から細く短い繊維まで、幅広いサイズを含む水分散体、pH8-10
種類 固形分濃度3wt%

一般名:セルロースナノファイバー

製造者名:GSアライアンス株式会社

原料 非公表
製造方法 非公表
形状 繊維径20~50nm
種類 水分散体、CNF濃度0.5~8%、添加物濃度0.01~0.5%

リグノセルロースナノファイバー

商品名:セルフィム TM

製造者名:モリマシナリー株式会社

原料 木材チップ(ヒノキチップ)
製造方法 チップを二軸スクリュー解繊装置で機械解繊して作ります。
形状・性状 繊維幅50~300nm、固形分濃度5%、比表面積90m2/g

商品名:フィブリマTM

製造者名:増幸産業株式会社

原料 針葉樹由来の木粉
製造方法 原料を同社の石臼式粉砕機「スーパーマスコロイダー」で解繊して作ります。原料と水以外、使用しません。
形状・性状 処理条件を変えることで、製品の解繊度を変えることができ、繊維幅数nm~数百 nm、繊維長数 nm~数μmの範囲で選択が可能です。リグニンとヘミセルロースが残存しています。
種類 木粉由来 固形分濃度5%